腰痛ヘルニアを改善するストレッチ

本日のテーマは

腰痛ヘルニアを改善するストレッチ


と言うお話しです。

 

椎間板ヘルニアというのは
デスクワークなどで座っている事が多いと
徐々に痛みなどの問題を起こす場合があります。

腰が丸まっていて腰の反りが少ないと
椎間板の中の髄核と呼ばれる
ヘルニアが椎間板の繊維を破り
椎間板の外に出てこようとします。
それがいわゆる椎間板ヘルニアという状態の事です。

当然ですが、椎間板に問題が起こり
損傷が起きれば痛みに発展します。
(MRIを撮りヘルニアが出ていても痛みと
関係がないパターンというのも存在しますが、
それはまた別の機会に譲ります)

今回はそんな腰の動きが悪くなり
腰に負担がかかってしまう状況を
改善するためのストレッチをご紹介します。

特に

・ソファで座る事が多い。
・車の運転が多い。
・普段あぐらをかいて座る。

こんな感じで腰痛がある方や
または腰痛を予防したい方には特にオススメです。

めっちゃ簡単かつ短い時間で済むので、
忙しい人でも続けられます。
当てはまる方は動画をチェック。
↓↓

ここからは動画ではなく、文章で読みたい方のために。
↓動画の概要を文字起こししたものを掲載します。

大久保整体院の大久保です。
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます。

今日はヘルニアがある方に良いとされるストレッチを紹介したいと思います。
こちらにベッドがあるのでどんな形のストレッチをするのかを今からやっていきたいと思います。

ヘルニアを改善させるストレッチの手順

①それぞれのお家にあるベッドだとか布団の上でまずうつ伏せに寝てください。

②うつ伏せで問題がなければ次に、肘を立てる感じで上半身を反らしてで起こします。

③ここまででもし腰が痛いとかがあればその場合は無理しないでやめてください。

④この状態で問題がなければその次のステップとして手で体の上半身を起こします。

⑤肘を伸ばして腕立て伏せのような形で腰を反らす形で伸ばしてください。

この時は、お腹や腰も脱力し足先もだらんとただ伸ばしているだけです。

この感じで1分程度過ごします。
もし痛い場合は無理をしないでやめてください。

1分やったらこれでそのまま終わります。

もしこのストレッチをやってみて、やった後に腰が痛いとか、
明らかに調子が悪くなるのであればその時は
無理して継続はしないようにしてください。

どんなヘルニアでもやれば良い訳ではない

腰には本来S字のカーブというのがあります。
なので、腰は本来反っているものなのです。

しかしヘルニアがある方は腰が少しずつ丸くなってきているので、
腰の椎間板は圧迫されてしまい、椎間板の中の髄核というヘルニアと呼ばれるものが
後ろに飛び出てこようとしています。

今回やった腰を反らすストレッチは、
後ろへ飛び出そうとするヘルニアを中心の方向に誘導させるストレッチになっています。
そうすることによって痛みが軽減する方向に持っていくのです。

ただ注意をして欲しいのが、ヘルニアが椎間板の線維輪の外の方まで来ている状態、
簡単に言うとヘルニアの重症度が大きい方は腰反らすと逆にツキーンと痛かったりする場合があります。

なので、ヘルニアの程度によっては問題が深い方は
やると逆に痛みが出ることがあるので必ず無理はしないでください。

その場合は、ストレッチで自分でどうにかするのではなく
しっかり適切な調整を受けた方が良いでしょう。

もちろん、これで楽になる方もいるので一度試してみてください。
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

椎間板ヘルニアでお困りの方はこちらのページへ


ここからトップページへ

 

 

首や腰の痛みの予防で気をつけること

本日のテーマは

首や腰の痛みの予防で気をつけること

と言うお話しです。

背骨と言うのは、頭と骨盤を繋ぐように出来ていて、身体を支える重要な役割を果たしています。
背骨には常に荷重がかかっていますが、立っている時より座っている時には特に負荷がかかります。
そのため、首や腰の痛みを防ぐには、日常の色々な場面で気をつけなくてはいけません。

腰痛と普段の姿勢の関係

人間がまっすぐに立つと背骨は緩やかなS字のカーブを描き、このカーブによって背骨にかかる負担は背骨全体に分散される構造になっています。

このことは、背骨の反りがなくなるような姿勢を取ると、背骨の一点に部分的に強い力がかかって、首の痛みや腰の痛みを出しやすい状態になります。

そのため、背中を長時間丸めたり、座る時に背もたれに寄りかかる姿勢をとると、知らないうちに痛いが出やすい姿勢を続けていることになります。
そこで、できるだけ背骨の自然な反りを保つ姿勢をとるように心がけることが大切です。

また、たとえ良い姿勢だとしても同じ姿勢が長く続けば、その姿勢を維持するために使われている筋肉はずっと使われ続けているので、筋肉はどうしても疲れてきます。
なので、時々立って腰を伸ばしたり姿勢を変えたりするなどたまには身体を動かしてあげた方が良いのです。

腰痛とデスクワークの関係

長時間のデスクワークも腰には良くありません。
座った姿勢は立っている時よりも、腰への負担は1.8倍かかると言われてます。

なので、デスクワークを長時間しなければいけない時は、浅く座り、太ももと膝の角度を直角か、やや座面より下げて曲げた姿勢をとると、背骨の本来の前弯を保ちやすく、椎間板にかかる負担も減らすことができます。

出来ることなら、時々休憩して少し歩いたり軽いストレッチを行ったりするのが、体のためには良い選択です。

 

トップページに戻る↓
https://ookuboseitai.jp/

公開!腰痛ヘルニアと心理的ストレス

公開!腰痛ヘルニアと心理的ストレス

今日はヘルニアと心理状態というのは
どう関係しているのかをお話していきます。

あなたは知っていますか?
体の痛みの感じ方とストレスには関係性があります。

もしあなたが深刻で慢性的な腰痛に
悩まされているのであれば
次の事を振り返ってみてください。

1 職場環境

職場では楽しくやれていますか。
人間関係や会社に対する不満などは
ないか振り返ってみてください。

2 家庭環境

家族や夫婦間の仲は良いですか?
家庭内に対する悩みを何かお持ちではないでしょうか。

3 心理的要因

あなたは腰痛の悩みから様々な病院や
各種民間療法などにも通い
思うような結果が得られず怒りを感じていないでしょうか。

また、もう自分の痛みは治らないんだと
過度に悲観的になったりしていないでしょうか。

他にも挙げればたくさんありますが、
これらの環境や心理状態は痛みを強くする要因になるのです。

あなたの腰痛がなかなか改善しない時
またあなたが慢性的にずっと腰痛を抱えていると
伝えた時に何を聞かれましたか?

上記のような事を聞かれた事はありますか?
腰痛に心理的な要因が加わっている場合は、
なかなか通常の痛みに対する治療では効果があがらない事があります。

それはなぜかと言えば、
人間の脳の痛みを管理するシステムがあるのですが、
その下行性疼痛抑制系というシステムが
長期的なストレスによって働きが低下してしまうと
痛みに対していつも以上に感じやすくなってしまうのです。

このような場合、
整体の施術で出来ることは、
痛みを抑制するシステムが働きやすくなるように
神経系の調整を行います。

正しく調整を行うことによって、
神経システムが働きやすい環境を整え、
体の回復と共に痛みから解放される事が可能です。

腰痛などの痛みは、
時に精神的なストレスから始まる場合もあり、
体の歪みだけが問題となる訳ではないという事を
まずは知っておいてください。

痛みというのは奥が深く、
今回お話ししたこと以外の事にも
栄養なども含め
まだまだ考慮しないといけない事というのはあります。

ご自身の体の状態をどうにかしたくなった時には
勇気を出してご連絡ください。
何事も早い方が改善するのも早いですから。

今回の話が何か気づくきっかけになれば幸いです。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

腰痛でお困りの方はこちらのページへ

ヘルニアは放置で治る?!の真実

ヘルニアは放置で治る?!の真実

from:大久保実

東京のセミナー先のホテルより

今日はヘルニアが放置して治る?!

というお話です。

忙しいあなたのために

率直に結論を言いますと

治るというか消える場合があります。

え?!

そんなバカな?

という感じでしょうか。

この常識も知らない方にとっては

突拍子もない事だと思います。

では消える場合があるとはどんな時でしょうか。

ヘルニアとは椎間板の中にある

髄核(ずいかく)というゼリー状の物体が

椎間板を突き破り飛び出た状態の事をいいます。

椎間板を突き破るという事は

それだけに腰に負担がかかっている

という事にもなります。

ただ何度も話していますが、

そのヘルニア自体が痛みをだしている原因かは

また別の話しです。

椎間板からヘルニアが飛び出ると

白血球の一種である

マクロファージがヘルニアを

体の中の異物とみなし取り去ってくれるのです。

なので、

もしあなたにMRIでヘルニアが見つかっても

時間が経つとヘルニアがなくなっている場合があります。

(ただし、今回の話は完全に椎間板を突き破っていたらの話なので、
椎間板を突き破っていなければ、ヘルニアはなくなりません)

ヘルニアと聞いて不安ばかりを募らせていると

腰の痛みが強くなる場合もあるのですが

事前に正しい知識を持っていると冷静になれます。

当院に来院される患者さんで

10年とか20年くらい前にヘルニアをやっている

とおっしゃる患者さんがたまにいます。

ですが、そのヘルニアが今もあるかは別の問題です。

今の痛みはまた違う理由で痛みを出しているかもしれません。

自分の状況を知るためには

正しい情報を知らないとストレスを感じ続けてしまう事があり

それが痛みにも発展するともなれば

まずはどんな些細な事でも知る事というのはとても大切です。

でもこれは椎間板を

髄核が突き破って飛び出している場合の話しなので

ヘルニアが椎間板を突き出さない程度の場合は

椎間板が少し膨らんだ状態で

維持されている場合もあります。

このようにヘルニアといっても

状態は様々で

中には消失してしまう場合もあるという事です。

あなたがヘルニアについて

少しでも知る機会になれば幸いです。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

腰痛でお困りの方はこちらのページへ

整形外科医が言わない椎間板ヘルニアの裏常識 その2

整形外科医が言わない椎間板ヘルニアの裏常識 その2

大久保整体院の大久保です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はお話するのは
椎間板ヘルニアの方なら
言われた経験がある方もいるかもしれない。

「椎間板が潰れてますね~」
というテーマについてお話したいと思います。

なぜこの話しをするのかと言うと、
仮に椎間板が潰れてても、
もしくはレントゲンやMRIでヘルニアが出ていても、
それが腰痛や座骨神経痛の症状と直結する訳ではないからです。

「潰れてるんだから、そりゃ腰痛にもなるでしょ?」
いえ、あなたが抱えている
その辛いヘルニアによる痛みや痺れが
必ずしも椎間板が潰れている事と関係あるとは言えません。

椎間板というのは
加齢に応じてみんな潰れて行きます。

例外はありません。
みんな年と共に椎間板は潰れていくんです。

椎間板というのは10代や20代などの
若いときは弾力性がありプニュプニュしている。
そんなイメージです。

それが20歳くらいから

40歳くらいまでにかけて徐々に

椎間板に含まれている水分が抜けていって

徐々に椎間板自体の弾力性が落ちてきます。

イメージするなら干し柿みたいな感じと言ったら分かりやすいでしょうか。
だからみんな例外なく椎間板は、
多かれ少なかれ潰れていくんですね。

でも、あなたが
整形外科に行く時はどんな時ですか?
きっと腰が痛い時ではないでしょうか?

実は、ここに問題があります。

腰が痛くてレントゲンを撮られ、
椎間板が潰れていると言われると、
「あぁ、椎間板が潰れてるから痛いのか。」
と思わず納得してしまいます。

ですが、あなたの椎間板は腰が痛くなる前、
何年も前からとっくに椎間板は潰れている可能性大なのです。

椎間板が潰れていても普通に生活できていた所に、
さらに育児や家事などで体への負担が大きくなる。
仕事の中で反復する同じ動作の繰り返しなどや
デスクワークによる座りすぎなどが、
原因となり筋肉の行き過ぎた緊張や続くと
やがて関節の動きが悪くなってしまいます。

結果的にそのストレスに対して体が耐えきれなくなると
腰痛やお尻が痛くなったりする1つの原因になり、
ひどいと痺れまで出てきたりする事もあります。

でも病院には痛くなった時しか行かないので
そこで、もっともそうな理由を言われると
「そっか~」となってしまいます。

多くの方が椎間板が潰れていると言われていても、
実際に体のチェックを行うと、
それが痛みの原因ではなかったりするので
ヘルニアと言われていても改善する腰痛はたくさんあります。

もし、あなたが病院に通われていて
シップや痛み止めに注射、
そして電気やリハビリでも良くならない。

自分は椎間板が潰れているから腰が痛かったり、
痺れがあるのは仕方ない。
と思っているのであれば、
それは大きな勘違いの可能性がある事に気づいてください。

あなたは、
今までの苦労して色々試行錯誤してきたかもしれません。
ですが、その結果が今のあなたの状態です。
今のやり方を続けていても今の状態が続くだけです。

ハッキリ言います。
もし今まであなたが
今日お話したような事を知らなかったのであれば、
あなたの腰痛が改善する可能性はあるのです。

正しく、正確に体をチェックしてもらった事は、
きっとないのだと思います。
このブログが気づくきっかけになれば幸いです。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

腰痛やヘルニアでお困りの方はこちらのページへ