ohkubo– Author –
-
【腰痛改善】お尻の筋肉をつけるエクササイズ
今日もyoutubeの動画をご紹介です。 今回は猫背を修正するエクササイズについてお伝えしています。 デスクワークや前屈みになる機会が多い方は、気になる所だと思います。肩こりや首の痛みにも関係するポイントなので、動画の中で紹介していますのでご覧く... -
猫背を修正するエクササイズ
今日もyoutubeの動画をご紹介です。 今回は猫背を修正するエクササイズについてお伝えしています。 デスクワークや前屈みになる機会が多い方は、気になる所だと思います。肩こりや首の痛みにも関係するポイントなので、動画の中で紹介していますのでご覧く... -
膝の痛みと変形が起きてしまう原因
本日のテーマは 【膝の痛みと変形が起きてしまう原因】 と言うお話しです。 当院は腰痛専門という形で整体院をしていますが、 変形性膝関節症で悩まれている方で 来院されている方もじつは多いです。 その時にお話しするのが、 なぜそもそも膝が変形して... -
起き上がる時の腰痛の原因と改善方法
本日のテーマは 【起き上がる時の腰痛の原因と改善方法】 と言うお話しです。 ベッドで寝ている時は大丈夫だけど いざ起き上がるとなった時に出てしまう 腰の痛みというのがあります。 この時に腰ではない部分の問題によって 腰の痛みが出てしまうパターン... -
太ももの前側の痛みや痺れの原因
本日のテーマは 【太ももの前側の痛みや痺れの原因】 と言うお話しです。 当院には痛みや痺れで困っている患者さんが多いのですが、 たまに来院されるのがこの太ももの前側の痛みや 痺れによる症状でお困りの方です。 太ももの付け根の前面には 静脈・動脈... -
骨に異常はないけど背中が痛い原因とは?
本日のテーマは 【骨に異常はないけど背中が痛い原因とは?】 と言うお話しです。 たまに背中の痛みでいらっしゃる方がいますが、 なかなかMRIやCT、エコーなどで いろいろ検査をしても何も異常が見つからない。 という場合があります。 そういった方だと ... -
椎間板ヘルニアに自然治癒はあるのか?
【椎間板ヘルニアに自然治癒はあるのか?】 背骨は椎体と呼ばれる骨が連なってできていますが、それぞれの椎体の間には椎間板というクッションの役割を果たす軟骨がはさまっています。椎間板は円板状で、内部の構造は木の年輪に似ています。外側の線維輪と... -
なぜ椎間板ヘルニアは痛いのか?
【なぜ椎間板ヘルニアは痛いのか(一般論編)】 まず、世間一般的に言われているヘルニアの痛みの原因というものをお話ししましょう。 一般論としては、ヘルニアによって圧迫されている神経根に障害が起こると、その神経が支配している部位に痛みやシビレ... -
椎間板ヘルニアや腰痛で使うコルセットってどうなの?
【ヘルニアで痛い!コルセットは必要?】 腰の痛みや首など痛みを訴える人が病院を受診すると、生活の質が非常に悪い場合を除き、まず保存療法が勧められます。 保存療法では生活習慣についてのアドバイスの他、痛い止めなどの薬剤が処方されます。また、... -
腰痛やヘルニアになりやすい職業は?
【生活習慣や職業などの環境は腰痛に関係あり】 生活習慣や職業なども腰痛やヘルニアを起こす問題の原因として大きく関係しています。 これは背骨のクッションの役割を果たしている椎間板にかかるストレスが、体の態勢によって大きく異なるためです。 研究...